皆ー、英語はすきかー!

元ネタ
http://blog.goo.ne.jp/mit_sloan/e/ecbe8017fab3dbfbfbdbde32be846c2e


いろいろ盛り上がってるね。皆英語に思い入れがあるんだなとどうでもいい感想を最初に置いておく。
日本に居る限り、諸生活にしても、優れた出版にしても日本語で読めるから外国語は要らない子だろう。
私はへぼ化学者なんで、ひーひー云いながら読んだり書いたり聞いたり喋ったりする。


ただ、今の英語教育は(変わり始めているが)日本人英語話者が世界に踏み出すにはしんどいと思う。

  • 読むが異様に多い
  • 和訳が多い
  • あまり喋らない

この3つがしんどくさせる要因だと思う。(最近変わってきたらしいけど
量読めば読む力つくよ。他の3つ(書く、聞く、喋る)とのバランスが大事。ただ、日本語に直して理解するだととってもまったり進歩になるとおもう。
母語が日本語だから日本語を軸にするのは当然で仕方ない。英英辞典みたくこの単語、熟語は英語でこんなふうに説明されるんだと理解することが大事だと考えている。
よく言われる、英語を英語のまま理解しろってこういう事じゃないだろうか。
喋らないと発音は身につかない。これは口と舌と脳のトレーニング。舌が回らないと喋るに困る。
あとねー、自分で発音すればそのうち聞き取りも出来る。
日本語より区別される母音も子音も多いんだからその辺抑えないとどうにもならない。


読むのと書くのは似てるから量読んでると少しずつ書けるようになるんだけど、やっぱり読める量より貧弱な感じになる。(同時に聞いてるとそのうち喋る方にも行く、喋る方が貧弱)
これは仕方ない。日本語だろうと英語だろうとアウトプットの方がしんどい。


えー、もう教育受ける年齢じゃねーよーって人はどうしようか。天ぷら、いや、テンプレを考えた。
読むのと書くのは勝手にやってくれ。5つの文型に当てはまってそうで辞書に書いてある奴を適当に選べ。(もちろん単語によって相手が格好良いとか格好悪いと思うことはある。きにすんな)
喋るときはーさっさと動詞使うか、とりあえず相手の言葉に対して感想を言ってみる。賛成か反対かとかね。
it is 何か that 何か
I agree with your opinion because 何か
ぱっとおもいついたのはこの2つ。
上はimportantとか入れればいいんじゃねーかなー。言ってる間に考えて尾ヒレでもつければいいよ。
下も同意なり拒否なり入れて言ってる間に考えて尾ヒレつけりゃいいんじゃねーかなー。
聞くときはゆっくりって先にお願いする。わかんない単語があったら聞く。もっかい云ってより、よくわかんなかったから別に表現で頼むとかいえばいいよ。
あとね、早口で抜けるところって決まってるからそこを覚える。大抵は意味が薄いところ。(冠詞とか代名詞とか前置詞)


うん、発音についてまるで語ってないことに気づいた。駅前留学系以外で通じるように直してもらうのがいい。
日本人は間違えることにびびるし、指摘するとすねるって評判だから彼らは直してくれない。
ボイチャで直してもらうとか?
英語 発音とでもぐぐれば良いサイトが転がってるので練習すればいいんじゃない?
ウィキペディアにも英語の発音について詳しく書いてあるし。
http://www.nicovideo.jp/mylist/12464982
止まってるけどこんなのもあるし。


余談
ライティングで似たような意味で書き換えろってやめた方がいいと思うんだ。
受動態に書き換えとか、現在分詞を関係代名詞に変えるとか。
かなり雰囲気変わるよね。書き換えたら雰囲気変わってしまうんだからあれはどうかと思う。